お客様にこれまで以上に安心して当社のバスをご利用頂くために、2020年7月の一部車両への実施に続き、
2021年8月、9月に本社営業所、兵庫営業所の大型バス15台への光触媒コーティング作業を致しました。
施工の効果として健康を害する原因となる雑菌、カビ、ウイルス等の有害物質の繁殖力を抑制し、
衛生的な車内環境とすることができます。
※光触媒とは、酸化チタンなどの金属に紫外線が当たることで、周囲の有機物を水や二酸化炭素などの単純な構造の物質に分解する作用です。この作用を利用して、シックハウスの原因となる有害有機物や、汚れ、においの分解に役立てる技術を光触媒技術と呼んでいます。
あらゆる金属の中でも酸化チタンは、この光触媒の作用が最も有効に働く物質として、また、人体に全く無害な物質として数多くの用途に利用されています。
(光触媒の説明は日本光触媒センター株式会社ホームページより引用致しました http://www.jphoc.jp/aboutphotocatalyst.html)
転職はご自身だけではなくご家族の理解が必要です! ご家族と一緒にお越し頂き、ご家族のみなさんが納…
2021年12月27日、当社の貸切バス事業者安全性評価認定制度の三ツ星の認定が更新されました。 今…
お客様にこれまで以上に安心して当社のバスをご利用頂くために、2020年7月の一部車両への実施に続き…
当社は「第二十四回 寝屋川無事故無違反チャレンジコンテスト」に参加し、昨年に続き金賞を受賞致しました…
お客様にこれまで以上に安心して当社のバスをご利用頂くために、一部の大型バス車内に光触媒塗料サガンコ…
2019年10月2日 国土交通大学校 柏研修センターでの 運輸安全マネジメント評価(中級)研修にて …